〒328-0075 栃木県栃木市箱森町41-26 エクセラーンスA205
新栃木駅 徒歩約15分
腰痛と言えばまず初めに思い浮かんでくるのが骨盤の状態ではないでしょうか?骨盤の歪みが主な腰痛の原因として考えられているからです。
右の図のように、骨盤は仙骨、寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)、尾骨が集まってできたものです。この骨盤にも関節が存在しています。
関節というと、動きが目立つ部分(肘、手首)などを思い浮かべますが、ほとんど動かない部分も実はとても重要な役割を担っています。
それが仙腸関節です。仙腸関節とは、腸骨と仙骨の間にある関節です。この関節はほとんど動きませんが、とても重要な働きをしています。
この関節が固くなることで腰痛をはじめ様々な症状を引き起こすのです。
他にもありますが、主にこのような動作が仙腸関節に負担をかけます。骨盤は上は背骨を支え、下は股関節とつながっています。上半身と下半身をつなげ支えている、まさに身体の要と言える部分です。
なので、常に負荷がかかっています。問題なのは身体の使い方で、ここに負担をかける使い方をすれば当然ながら違和感を感じたり痛みが出やすくなるのです。
仙腸関節はいくつもの強力な靭帯で接続されて守られています。靭帯は骨と骨をしっかりとつなげ、骨がずれないようにする役割をしています。筋肉のようには伸び縮みはしませんが、負担をかけ続けると固くなります。
そしてそれが、仙腸関節に障害を起こし痛みや違和感を感じるようになるのです。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。